ネスレ(読み)ねすれ(英語表記)Nestlé S.A.

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネスレ」の意味・わかりやすい解説

ネスレ
ねすれ
Nestlé S.A.

スイスの世界的食品会社。2009年度『フォーチュン』誌(アメリカの経済誌)のグローバル500社のランキングでは第48位であるが、食品部門では第1位で、世界最大の規模を誇る。1866年設立のアングロ・スイス・ミルク社Anglo-Swiss Condensed Milk Co.と、翌年設立されたアンリ・ネスレ商会S.A. Farine Lactée Henri Nestléは、コンデンスミルク、育児食品の製造販売をめぐって激しく競争していたが、この両社が1905年に合併して誕生した。また同じころチョコレート分野にも進出した。第一次世界大戦後、業績不振に陥ったため、銀行家のルイ・ダプレLouis Dapplésを経営陣に迎えて、同族的色彩を払拭(ふっしょく)した。1936年、持株会社化し、1938年にはインスタントコーヒーネスカフェNescaféを開発。1947年にはスイスの固形スープメーカー、マギーMaggi社の持株会社アリメンターナAlimentana S.A.と合併し、ネスレ・アリメンターナNestlé Alimentana Co.と改称した。1977年から現社名となる。1985年にペットフード乳製品のカーネーション社Carnation Co.(アメリカ)、1988年にはパスタと調理用食品のブイトーニ・ペルジーナBuitoni-Perugina社(イタリア)、1992年にはミネラルウォーターペリエPerrier社(フランス)を買収した。

 商品群は前記のほか、ミネラルウォーターのヴィッテルVittel、粉ミルクのニドNido、チョコレートのキットカットKit Kat、ペットフードのフリスキーFriskiesなどが知られる。さらに食品以外では、1974年に傘下に収めたフランスの化粧品会社ロレアルL'Oréalと、1977年に買収したアメリカの眼科用薬品会社アルコンAlcon Laboratories, Inc.の製品もあり、営業分野は広い。2008年の売上は1099億0800万スイス・フラン、純益180億3900万スイス・フラン。製品別売上高は、栄養関連9.4%、飲料25.9%、乳製品・アイスクリーム18.7%、調理用食品・調味料16.5%、チョコレート・菓子11.3%、ペットケア11.3%、医薬品6.9%。地域構成ではヨーロッパ37%、北米30%、南米14%、アジア13%、アフリカ3%、オセアニア3%であった。2008年現在、世界に456の工場をもち、従業員数は28万3000人。

 日本へも早くから進出しており、1913年(大正2)には横浜に支店がつくられているが、本格的な業務が開始されたのは1960年(昭和35)、神戸にネッスル日本が設立されてからである。なお、同社は1994年(平成6)8月にネスレ日本と表記を変更している。ネスレ日本の資本金は200億円、従業員数約2100人(2009)。

[湯沢 威・上川孝夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネスレ」の意味・わかりやすい解説

ネスレ
Nestlé S.A.

世界最大級のスイスの総合食品メーカー。1866年アングロ=スイス・コンデンスドミルクとして設立。1867年から乳児用の乳製品を開発・販売していたアンリ・ネスレと 1905年に合併してネスレ・アンド・アングロ=スイス・コンデンスドミルクと改称。1929年大手チョコレートメーカーのペーター・カイエ・コーラー・グループを買収,1936年ネスレ・アンド・アングロ=スイスと改称して持株会社となる。1938年インスタントコーヒーの製品化に成功して「ネスカフェ」のブランドで発売。1947年固形スープやブイヨンを販売するマギーの持株会社アリメンターナを買収してネスレ・アリメンターナと改称。その後も 1960年イギリスのカレー粉メーカー,クロス・アンド・ブラックウェル,1962年スウェーデンの冷凍食品メーカー A.B.フィンダス,1970年リビー,マックネイル・アンド・リビー,1971年ウルシナ・フランク,1973年ストッファー(リットン・インダストリーズの子会社)の 3部門を買収してレストラン,ドライブイン,ホテル,食品サービス分野に進出して多角化を推進。またフランスの大手化粧品メーカーのロレアルと合弁会社を設立。1977年ネスレに社名変更。1990年にコカ・コーラと合弁事業契約。1990年代後半ミネラルウォーターのブランドを次々と買収し,この分野での地位を確立。2000年代に入るとペットフードや,ベビーフードの企業を買収。スキンケア事業,栄養補助食品事業にも進出した。製品はチョコレート,インスタントコーヒー,紅茶,乳製品,乳児食品,スープ,ダイエット食品,冷凍食品,アイスクリームなどのほか化粧品,トイレタリー製品などを手がける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ネスレ」の意味・わかりやすい解説

ネスレ[会社]【ネスレ】

世界最大の総合食品メーカー。1866年スイスの乳幼児用シリアル・メーカーとして創業。1938年インスタントコーヒーで急成長を収め,のちチョコレート・加工食品等に進出。著名な外国ブランドを買収し,トップの地歩を固める。主力ブランド〈ネスカフェ〉は日本でも広く認知され,長くインスタントコーヒーの世界トップに君臨。またミネラルウォーターの〈Perrier(ペリエ)〉も世界トップ。他にもスープの〈Maggi(マギー)〉やチョコレートの〈kit kat(キットカット)〉などよく知られたブランド名が並ぶ。本社はスイスのブベー。世界80ヵ国に500以上の工場を有する。2011年12月期売上高836億フラン。うち欧米の売上高は50%。日本法人・ネスレ日本は,1960年にネスレ社の神戸支店と淡路煉乳を合併し設立。本社神戸。ネスレジャパングループの2003年資本金200億円。
→関連項目インスタントコーヒー多国籍企業

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android