ネメロフ(読み)ねめろふ(その他表記)Howard Nemerov

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ネメロフ」の意味・わかりやすい解説

ネメロフ
ねめろふ
Howard Nemerov
(1920―1991)

アメリカ詩人。ニューヨーク市に生まれ、ハーバード大学に学ぶ。第二次世界大戦従軍後、各地の大学で英文学教授を歴任。この時期に多かった学者詩人の一人で、知的で繊細な詩風題材は、小動物、アメリカの現代風俗、歴史上の人物像などと幅広く、その外面内面とを抑制のきいた筆触で入念に描いた。後年しだいに平明さを増した。作品は1977年『全詩集』にまとめられた。

沢崎順之助

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む