ネレンベルクの偏光器(読み)ネレンベルクノヘンコウキ

化学辞典 第2版 「ネレンベルクの偏光器」の解説

ネレンベルクの偏光器
ネレンベルクノヘンコウキ
Nörrenberg's polariscope

偏光子としてガラスの偏光角を利用した偏光器物体の力学的なひずみとリターダンス(偏光成分の位相の相対的なずれ)の関係を利用した光学的な試験法に光弾性解析がある.一般に光弾性解析法では,試料としては透明で高い光弾性定数をもつ必要がある.この場合に必要な装置の中心部は偏光器であって,これは照明装置と一対の偏光子と,試料を偏光子の間に保持する装置とからできている.いろいろな偏光器がつくられている.ネレンベルクの偏光器は図のようになっている.Aはガラス平面板で,装置の軸dcに対して33°(ガラスの偏光角57°を90°から引いた角)に傾き,偏光子となる.すなわち,Aに対して入射角が57°であるabの方向に光を入れると,反射光は直線偏光となってbcに進み,鏡Mで反射されてbを通り試料Sを経てdに進む.Nは検光子として用いられる黒色平面鏡である.この装置を改良したものは,大形のガラスのひずみの検査に利用されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む