単色光が屈折率nの物質に入射するとき,入射角φが
φ = tan-1n
の関係になるときの角度φをいう.偏光角φはまた,ブルースターの角ともよばれる.直線偏光が入射する場合,図(a)のようにφを入射角,rを屈折角,光の電気ベクトルの方向が入射面(図面)に垂直のときの反射係数を ρ⊥,平行のときの反射係数を ρ∥ とすれば,フレネルの方程式は,
となる.n = 1.50の場合,図(b)のように ρ∥ は
tan2(φ + r) = ∞
のときに0になる.このとき
φ = tan-1n
で,反射光と屈折光の間の角は90°である.この特殊な角φが偏光角で,たとえばnが1.4,1.5,1.6,2.0のとき,偏光角はそれぞれ54.5°,56.3°,58.1°,63.4°になる.自然光を偏光角で入射させるときは,反射光は入射面に垂直な電気ベクトルをもった直線偏光になる.したがって,これを偏光子に利用することができる.また,偏光角を知れば屈折率がわかるので,屈折率の測定に利用される.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
「ブルースターの角」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…光が屈折率nの透明媒質の表面にtanθ=nできまる特定の角度θで入射したとき,反射光は入射面に垂直な振動面をもつ完全な直線偏光になるという法則。このθを偏光角またはブルースター角という。この現象を利用したものに,赤外線の偏光器,気体レーザー管の両端窓などがある。…
※「偏光角」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新