ネンシー鉄道(読み)ネンシーてつどう(その他表記)Nenxi xian

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネンシー鉄道」の意味・わかりやすい解説

ネンシー(嫩西)鉄道
ネンシーてつどう
Nenxi xian

中国北東部,ヘイロンチヤン (黒竜江) 省東部のネンチヤン (嫩江) 県からターシンアンリン (大興安嶺) 山脈の東部を北上し,シーリンチー (西林吉) にいたる鉄道路線。全長 667km。 1964年に着工し 76年に完成。イーネン (伊嫩) 鉄道,リンピー (林碧) 鉄道などの支線が出ているが,ともに原生林におおわれた山地通り,林業に大きな役割を果す。沿線にはジャグダチ (加格達奇) など人口数万の林業都市も生れた。また中国北端のロシアとの国境付近に達するため,軍事上の意味も大きい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む