のしこし山(読み)のしこしやま

精選版 日本国語大辞典 「のしこし山」の意味・読み・例文・類語

のしこし‐やま【のしこし山】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 「のしこし山」の文字を連ねて男性性器の形とする文字遊戯。また、その略画
    1. [初出の実例]「仮令(たとひ)面上へのしこし山を写(か)き、跟(かかと)へ大の艾を用ひて、呪ふとも忽ち再発して」(出典滑稽本・麻疹戯言(1803)麻疹与海鹿之弁)
  3. 転じて、男性性器をいう。
    1. [初出の実例]「痿陰先生既隠濃志古志(ノシコシ)」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)痿陰隠逸伝)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む