ノッサセニョーラダオリベイラ教会(読み)ノッサセニョーラダオリベイラキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

ノッサセニョーラ‐ダ‐オリベイラ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ノッサセニョーラダオリベイラ教会】

Igreja Nossa Senhora da Oliveira》ポルトガル北部の都市ギマランイスにある教会イスラム軍を破ったサラード川の戦いの勝利を記念して15世紀に建造ロマネスク様式とゴシック様式が混在する。名称ポルトガル語オリーブの木の聖母教会を意味し、教会前のアーチが完成したと同時にオリーブの木が突然芽吹いたという伝説に由来する。教会がある旧市街にはギマランイス城ブラガンサ公爵館をはじめ中世の歴史的建造物が多く、2001年に「ギマランイス歴史地区」として世界遺産(文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む