「のっぺら坊」と「てるてる坊主」(読み)ノッペラボウトテルテルボウズ

デジタル大辞泉 の解説

のっぺらぼうとてるてるぼうず〔のつぺらバウとてるてるバウズ〕【「のっぺら坊」と「てるてる坊主」】

国語学者、辞書編纂者の松井栄一によるエッセー副題「現代日本語の意外な事実」。現代日本語の語形表記などの、明治時代以降の変化過程用例とともに紹介する。平成16年(2004)刊行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む