ノリ・メ・タンゲレ(その他表記)Noli me Tangere

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノリ・メ・タンゲレ」の意味・わかりやすい解説

ノリ・メ・タンゲレ
Noli me Tangere

キリスト教美術主題ラテン語で「われに触れるな」の意。『ヨハネによる福音書』 20章 11~18によれば,マグダラマリアイエス・キリストの復活を知らずにその墓に詣で,屍がすでにないのを見て悲しんで泣いていた。そこに復活したイエスが現れ,喜びのあまり腕を伸べて抱擁しようとするマリアを押しとどめて言った言葉。この場面は画題として,中世に特に愛好され,ジョット作パドバのアレーナ (スクロベーニ) 礼拝堂壁画 (1305~10) のような傑作を生んでいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のノリ・メ・タンゲレの言及

【復活】より

…番兵たちはその周囲で眠るか,意識を失ったように倒れている。また復活後,マグダラのマリアの前に現れるキリスト(〈ノリ・メ・タンゲレNoli me tangere(我に触るるな)〉)によっても〈復活〉が示唆されることがある。ビザンティン美術においては,〈キリストのリンボへの降下(アナスタシス)〉が〈復活〉に代わって用いられた。…

※「ノリ・メ・タンゲレ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む