ノルデン(その他表記)Norden

デジタル大辞泉 「ノルデン」の意味・読み・例文・類語

ノルデン(Norden)

ドイツ北西部、ニーダーザクセン州の町。北海に面する。オランダとの国境に近く、歴史的に東インド会社と関わりがあったため、紅茶博物館がある。沿岸部は国立公園に指定されており、2009年に「ワッデン海」の名称世界遺産自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のノルデンの言及

【スカンジナビア】より

…フィンランドを加えるとフェノスカンジアFenno‐Scandiaという。人文的観点からフィンランド,アイスランドを含めて論じられることもあり,この場合はノルデンNorden(北欧)ともいう。この地域は北緯50゜以北のユトランド半島から,北は北緯71゜45′におよび,南は北海,西はノルウェー海,北はバレンツ海に面し,東にはボスニア湾とバルト海がある。…

※「ノルデン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む