のんのんばあとオレ

デジタル大辞泉プラス 「のんのんばあとオレ」の解説

のんのんばあとオレ

水木しげるによる自伝的随筆及びエッセイ漫画作品。遊びや喧嘩にあけくれた水木の少年時代のことや、お手伝いのお婆さんが語ってくれたお化け妖怪の世界のことが語られる。描き下ろし作品。エッセイは筑摩書房から1977年に全1巻で、漫画は講談社から1992年に全2巻で刊行された。2007年アングレーム国際マンガ祭最優秀作品賞受賞。
②①を原作とする日本のテレビドラマ放映NHK(1991年8月)。全5回。原脚本:高橋正圀。出演:佐藤広純、山田昌、岸部一徳ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む