ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイドロサイクロン」の意味・わかりやすい解説
ハイドロサイクロン
hydrocyclone
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…直径数cmの小型サイクロンは処理能力は小さいが,数μmまでの粒子を気流から分離し,捕捉することができる。 湿式のサイクロンはハイドロサイクロンhydrocycloneと呼ばれ,選鉱工場などにおいて,分級はもとより,比重選別,固液分離などの目的でも広く使われている。ボールミルと組み合わせて粉砕回路での分級作業に使われるのはその一例である。…
※「ハイドロサイクロン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...