ハイリスク集団(読み)ハイリスクしゅうだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイリスク集団」の意味・わかりやすい解説

ハイリスク集団
ハイリスクしゅうだん

生活習慣などからエイズウイルス感染しやすい人たちの集団初期にはもっぱら男性同性愛者を指していたが,現在は静脈注射による麻薬の常習者 (他人ウイルスで汚染された注射針を使うことで感染) や売春婦も含まれる。アメリカの場合,感染予防意識の高い同性愛者集団よりも麻薬常習者や売春婦のほうが感染リスクは高いともいわれる。スラム街などで,麻薬欲しさに体を売る少年少女も,新たなハイリスク集団とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android