ハエン大聖堂(読み)ハエンダイセイドウ

デジタル大辞泉 「ハエン大聖堂」の意味・読み・例文・類語

ハエン‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【ハエン大聖堂】

Santa Iglesia Catedral de la Asunción de la Virgen》スペイン南部の都市ハエンにある大聖堂。正式名称は聖母被昇天大聖堂。16世紀にアンドレス‐デ‐バンデルビラの設計によりルネサンス様式建造。17世紀に彫刻家ペドロ=ロルダンによるバロック様式ファサードが完成。主祭壇には、聖女ベロニカがキリストの顔を拭ったと伝えられる聖顔布がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む