ハシボソキツツキ(英語表記)Colaptes; flickers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハシボソキツツキ」の意味・わかりやすい解説

ハシボソキツツキ
Colaptes; flickers

キツツキ目キツツキ科ハシボソキツツキ属の鳥の総称。13種からなり,全長 25~35cm。キツツキ類のほかの仲間よりが細長い。食物としてアリを好み,しばしば地上で採食する。北アメリカから南アメリカカリブ海諸島に分布し,疎林サバナ,砂漠など開けた場所にすんでいる。大部分の種は中央アメリカから南アメリカに分布し,北アメリカにすむのは 2種のみである。その一種ハシボソキツツキ C. auratus は北アメリカに広く生息し,アラスカ半島カナダなどで繁殖する鳥は,キツツキ類では珍しい渡り鳥で北アメリカ南部やカリブ海諸島へ渡って越冬する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android