ハシントベナベンテ(その他表記)Jacinto Benavente

20世紀西洋人名事典 「ハシントベナベンテ」の解説

ハシント ベナベンテ
Jacinto Benavente


1866.8.12 - 1954.7.14.(1945.説あり)
スペイン劇作家
マドリード生まれ。
別名Jacinto Benavente y Marúnez。
近代スペイン演劇の代表者。マドリード大学を中退し文筆の道に入り、1894年処女戯曲「他人の巣」を発表。ウィットに富むしゃれた言葉と巧みな作劇術により、貴族上流社会を風刺した作品を数多く書き、当時のスペイン演劇界を刷新活性化した。1922年ノーベル文学賞を受賞。他の作品に「土曜の夜」(’03年)、「奥様」(’08年)、「作られた利害」(’09年)、「呪われた恋」(’13年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ハシントベナベンテ」の解説

ハシント ベナベンテ

生年月日:1866年8月12日
スペインの劇作家
1954年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android