百科事典マイペディア 「ハドリアヌスの壁」の意味・わかりやすい解説
ハドリアヌスの壁【ハドリアヌスのかべ】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…以後5世紀初めころまでをイギリス史上のローマン・ブリテン時代という。 ローマは北の辺境に長城ハドリアヌスの壁を築いて北方からの攻撃に備え,約80のローマ風都市を建設し,道路をつくってこれを結んだ。都市には公会堂,競技場,浴場,水道など石造の公共建築物がつくられ,農村にはブリトン人の農民や奴隷を使役する農業経営の場であるウィラが多数成立した。…
…今日のイギリス本国,グレート・ブリテン島のローマ時代における呼称。この島の南東部にヨーロッパ大陸から移り住んでいたケルト人の一派のブリトン人(ラテン語でブリタンニBritanni)に由来し,〈ブリトン人の国〉を意味する。この島とローマとの関係は,前1世紀中ごろガリア征服を進めていたカエサルが,ガリアのケルト人を支援していたブリトン人を討つべく,前55年と前54年の2度にわたってこの島の南東部に侵入したときに始まる。…
…東部ではさらにユダヤ人が反乱を起こし(116),それはすぐ鎮圧されたが,132‐135年,第2次ユダヤ戦争が起こり,反乱軍殲滅後破壊されたエルサレムのあとにローマ市民植民市アエリア・カピトリナが建設され,ユダヤ人はすべてエルサレムから追放された。ブリタニアではスコットランドが放棄され,国境に〈ハドリアヌスの壁〉(122‐127),次いでさらに前進した線に〈アントニヌスの城壁〉(142‐143)がつくられた。北部ではドナウ諸属州にマルコマンニ族,クアディ族らのゲルマン人が侵入し北イタリアにまで達した。…
※「ハドリアヌスの壁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新