ハムストリング筋群断裂(読み)はむすとりんぐきんぐんだいたいくっきんぐんだんれつ(その他表記)Rupture of Flexor Muscles of Thigh

家庭医学館 「ハムストリング筋群断裂」の解説

はむすとりんぐきんぐんだいたいくっきんぐんだんれつ【ハムストリング筋群(大腿屈筋群)断裂 Rupture of Flexor Muscles of Thigh】

[どんな病気か]
 大腿(だいたい)(太もも)の裏側にあり、膝(ひざ)を屈曲する筋肉群をハムストリング筋群(大腿屈筋群)と呼びます。この筋肉群の肉ばなれで、疲労状態や準備運動不足のスポーツ選手などが、急に力んだときにおこることがあります。
[治療]
 断裂の治療(「筋肉、腱、靱帯の損傷とは」の断裂の治療)に準じて行ないます。

出典 小学館家庭医学館について 情報

関連語 靱帯 損傷

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む