ハルプトゥルン(その他表記)Halbturn

デジタル大辞泉 「ハルプトゥルン」の意味・読み・例文・類語

ハルプトゥルン(Halbturn)

オーストリア東部、ブルゲンラント州の町ハルプトゥルンにある城。18世紀に神聖ローマ皇帝カール6世の狩猟用の離宮として、ベルベデーレ宮殿を手掛けた建築家ルーカス=フォンヒルデブラントにより建造された。同州でもっとも重要なバロック様式の建造物一つとして知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 バロック様式

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む