ハロゲノ酸(読み)ハロゲノサン

化学辞典 第2版 「ハロゲノ酸」の解説

ハロゲノ酸
ハロゲノサン
halogenoacid

多価元素のハロゲン化物は,ハロゲン化水素と結合して錯体をつくりやすいが,このようにしてできた化合物総称で,配位子がすべてハロゲンであるような錯イオンと,水素イオンからなる酸をいう.たとえば,テトラフルオロホウ酸H[BF4],ヘキサクロロ白金(Ⅳ)酸H2[PtCl6]などである.一般的には,二つ成分を水溶液中で混合し,その溶液を蒸発し,晶出してつくる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハロゲノ酸の言及

【酸・塩基】より

…たとえば,硝酸HNO3,過塩素酸HClO4,硫酸H2SO4,炭酸H2CO3,リン酸H3PO4などである。オキソ酸を基本として,中心原子にO2-のかわりにO22-の配位したものはペルオキソ酸,S2-ではチオ酸,F,Cl,Br,I,ではフルオロ酸,クロロ酸など,まとめてハロゲノ酸といっている。たとえば,ペルオキソ二硫酸H2S2O8,チオ硫酸H2S2O3,トリチオ炭酸H2CS3,ヘキサフルオロケイ酸H2SiF6,ヘキサクロロ白金(IV)酸H2PtCl6,ヘキサシアノ鉄(II)酸H4Fe(CN)6などである。…

※「ハロゲノ酸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android