ハワイのモルモン教寺院(読み)ハワイのモルモンきょうじいん

世界の観光地名がわかる事典 「ハワイのモルモン教寺院」の解説

ハワイのモルモンきょうじいん【ハワイのモルモン教寺院】

アメリカのハワイ州オアフ島、ノースショアライエにあるモルモン教寺院ポリネシアカルチャーセンター北側に位置し、白亜コンクリートが目を引く建築物である。モルモン教教会としては、同国本土以外に建てられた最初の教会で、1919年に設立された。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む