はわい温泉(読み)はわいおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「はわい温泉」の意味・わかりやすい解説

はわい温泉
はわいおんせん

鳥取県中部、湯梨浜(ゆりはま)町にある温泉東郷池西岸にある温泉で、旧称浅津温泉、のち羽合温泉を経て現名称となる。湖中にも泉源があり、農家でも引き湯している。泉質硫酸塩泉。JR山陰本線倉吉(くらよし)駅からバスの便がある。

[岩永 實]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む