普及版 字通 「ハン・わかれる・わかつ」の読み・字形・画数・意味 9画 [字音] ハン[字訓] わかれる・わかつ[字形] 形声声符は(半)(はん)。〔玉〕に「つなり」とあり、〔儀礼、喪服〕に「夫妻合(はんがふ)」という語があり、相配合することをいう。[訓義]1. わかれる、わかつ。2. なかば、半分。3. そむく、区分する。4. 孤独。[古辞書の訓]〔字鏡集〕 ナカバ・ワカツ[熟語]育▶・合▶ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by