バイエル星名システム(その他表記)Bayer name system

法則の辞典 「バイエル星名システム」の解説

バイエル星名システム【Bayer name system】

ギリシャ語アルファベット,およびラテン文字ローマ字)と,星座のラテン名の所有格とを用いた恒星の命名システム.α Cygni(白鳥座 α,デネブ)β Orionis(オリオン座 β,リゲル)のようになる.ギリシャ語アルファベットは24文字しかないので,多くの星座は明るいほうから24番目までしかついていない(ときには光度順番になっていないものもある).

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む