バイオクラスター(読み)ばいおくらすたー(英語表記)biotechnology cluster

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バイオクラスター」の意味・わかりやすい解説

バイオクラスター
ばいおくらすたー
biotechnology cluster

産業クラスターの一つで、医療、食品などのバイオテクノロジー関連産業や研究機関が集中的に立地している地域のこと。世界的にはアメリカのカリフォルニア州シリコンバレー、サン・ディエゴ、マサチューセッツ州ボストンが大きな集積地として知られている。日本におけるバイオクラスターは、2001年(平成13)から経済産業省が推進している産業クラスター計画の一環としてスタートした。大学が研究した技術やノウハウなどを民間中堅企業などに移転させ、新しい産業を育成するプロジェクトが発足している。代表的なものとしては首都圏バイオネットワーク、東海バイオものづくり創生プロジェクト、関西バイオクラスタープロジェクトなどがある。経済産業省主導のもの以外にも、北海道から九州まで全国各地に数多くのバイオクラスターがある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android