バイオマス発電所

共同通信ニュース用語解説 「バイオマス発電所」の解説

バイオマス発電所

木材などを燃料に活用する発電所化石燃料に比べて温暖化の原因である二酸化炭素(C〓(Oの横に小文字の2))の排出量を抑制できる。資源エネルギー庁によると、固定価格買い取り制度の対象になっているバイオマス発電所はことし3月末時点で全国に約235カ所。再生可能エネルギー全体に占めるバイオマス発電の比率は1%程度だが、普及が期待されており、建設計画が増えている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む