バイカラー・クラッド(読み)ばいからー・くらっど(その他表記)Bicolor Clad

知恵蔵mini 「バイカラー・クラッド」の解説

バイカラー・クラッド

貨幣の製造に用いられる偽造防止技術の一つ異種金属板を挟み込んで作った「クラッド」材と呼ばれる3層構造の円板を、別の金属で作ったリングの中にはめ合わせて「バイカラー(2色)」の硬貨に仕立てるもの。日本では、2008年から10年間にわたり発行された「地方自治法施行60周年記念貨幣」の五百円硬貨で初めて用いられた。2021年発行予定の五百円硬貨にも同技術の導入が決定している

(2019-4-16)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む