バイパス術(読み)バイパスじゅつ

百科事典マイペディア 「バイパス術」の意味・わかりやすい解説

バイパス術【バイパスじゅつ】

狭窄(きょうさく)や閉塞をきたした循環経路に対し,直接修復が不可能な場合,人工的に迂回(うかい)路をつくる手術。主に血管に対して行われる。血管は他の部位の自己血管か,人工血管を用いる。
→関連項目A-Cバイパス術シャント術バルーン療法

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む