バガンの漆器工場(読み)バガンのしっきこうじょう

世界の観光地名がわかる事典 「バガンの漆器工場」の解説

バガンのしっきこうじょう【バガンの漆器工場】

ミャンマー中央部、仏教遺跡の町バガン(Bagan)にある漆器工場。バガンは漆器の名産地としても古くから知られたところである。現在もこの町の工房で、竹を材料金箔装飾が施された伝統的な漆器が手作りでつくられ続けている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む