バクテリオシン(その他表記)bacteriocin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バクテリオシン」の意味・わかりやすい解説

バクテリオシン
bacteriocin

細菌が菌体外へと生産する微量作用物質で,同種の他系統の細菌や近縁の他種細菌に作用して溶菌させる。蛋白質性の物質で,糖脂質も含有することがある。大腸菌からのものをコリシン緑膿菌のものをピオシンという。相手菌に対する溶菌作用は強力で,菌体1個あたり1分子ないし数分子が結合すると溶菌させるという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「バクテリオシン」の解説

バクテリオシン

 大腸菌の生産するコリシンなど,細菌が生産するタンパク質性の抗菌物質.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む