バケット式積込機(読み)バケットしきつみこみき(その他表記)bucket loader

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バケット式積込機」の意味・わかりやすい解説

バケット式積込機
バケットしきつみこみき
bucket loader

ショベルローダー一種バケットコンベヤを組合せた大型の積込機。バケットの運動距離と時間を短縮し,すくい込み幅を大きくしたもの。代表的なものにコーンウェイ型ローダーがある。バケットにすくい込まれた鉱石やずり (捨石) は,バケットとともに先端が上下するトラフ (樋) の上を滑りコンベヤに送られる。バケットとトラフは左右に 50°旋回するために,すくい込み幅は普通のショベルローダーに比べて非常に大である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む