バスタークーパー(その他表記)Buster Cooper

20世紀西洋人名事典 「バスタークーパー」の解説

バスター クーパー
Buster Cooper


1929.4.4 -
米国トロンボーン奏者。
フロリダ州ピータースバーグ生まれ。
本名George Cooper。
ハイスクール時代にトロンボーンを学び、1950年ニューヨークに進出。ハートネット・スクール卒業後、ベニー・グッドマンなどの楽団を経て、弟スティーブとクーパー・ブラザズ5を結成し、リーダーとなる。パリでの演奏活動後、’62〜69年デューク・エリントン楽団の楽旅に参加。その後、セントピータースでベース奏者のスティーブとカルテットで活躍、’73年ロサンゼルスに移り、フリーランサーとしてさまざまなバンドで活動している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む