バタネス州(読み)バタネス(その他表記)Batanes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バタネス州」の意味・わかりやすい解説

バタネス〔州〕
バタネス
Batanes

フィリピン北端の州。ルソン島北方のバタン諸島から成り,タイワン (台湾) とはバシー海峡でへだてられる。火山起源の 14の島から成るが,バタン,サブタン,イトバヤト,イブホスの4島以外は無人島。いずれも山がちで,低平地が少い。住民は9月~2月に襲う台風の被害を避けるため石造の家に住み,サツマイモなどの自給的農耕に従事する。漁業はあまり盛んではない。面積 209km2。人口1万 2091 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む