ばね板ナット(読み)ばねいたナット(その他表記)spring nut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ばね板ナット」の意味・わかりやすい解説

ばね板ナット
ばねいたナット
spring nut

ばね鋼のような板材を打抜いてつくったナット部品中央に穴および切込み部があり,めねじ1山に相当する部分を形成している。迅速・簡単に締めつけ作業ができることから,スピードナットとも呼ばれる。軽量で,ばね作用によってすぐれたゆるみ止めの機能をもっているので,能率的な組立て作業ができる。自動車電気機器の組立てラインに活用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android