バビロニア王国(読み)バビロニアおうこく

精選版 日本国語大辞典 「バビロニア王国」の意味・読み・例文・類語

バビロニア‐おうこく‥ワウコク【バビロニア王国】

  1. バビロニアを支配した古代王国。セム族アムル人アモリ人)が紀元前二〇〇〇年ころ第一王朝を建て、六代目ハンムラビ王の時代(紀元前一八世紀)に全バビロニアを支配し極盛期に達した。また、「海の国」王朝(第二王朝)も一時バビロニアを支配したが紀元前一七世紀中葉にカッシート朝(第三王朝)に併合され、紀元前九世紀アッシリアに滅ぼされた。その後、紀元前七世紀カルデア人が新バビロニアカルデア王国)を建設、北シリアに発展してネブカドネザル二世のとき全盛期を迎えるが、紀元前五三九年ペルシアに攻略された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む