バヤジット(その他表記)Bayazit Ⅰ

旺文社世界史事典 三訂版 「バヤジット」の解説

バヤジット(1世)
Bayazit Ⅰ

1360〜1403
オスマン帝国の第4代スルタン(在位1389〜1402)。「雷光」と呼ばれた
ヨーロッパ勢力と対決し,1396年のニコポリスの戦いでハンガリー王ジギスムントを中心とするヨーロッパ連合軍を破り,バルカン一帯を征圧。ハンガリー辺境・エーゲ諸島をも征服してビザンツ帝国を圧迫したが,1402年アンカラの戦いでティムールに敗れて捕らえられ,翌年死んだ。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む