バラタ族(読み)バラタぞく(その他表記)Bharata

改訂新版 世界大百科事典 「バラタ族」の意味・わかりやすい解説

バラタ族 (バラタぞく)
Bharata

前期ベーダ時代(前1500ころ-前1000ころ)の有力なアーリヤ人部族。インド亜大陸のパンジャーブ地方の東端サラスバティー川流域に拠り,アーリヤ人諸部族や先住民ダーサと争いつつ勢力を伸ばした。〈十王の戦〉で名高いスダース王はこの部族に属する。後期ベーダ時代(前1000ころ-前700から前600ころ)には,他部族と融合しつつガンガーガンジス)川上流域に進出した。クル族,パンチャーラ族などはこの系統に属すといわれる。バラタはまた古代インドの伝説的帝王の名でもある。叙事詩マハーバーラタ》は,この王の子孫であるクル族内部の紛争をテーマとしたもの。バラタ王あるいはバラタ族の名にちなみ,古代からインド亜大陸はバーラタバルシャ(バラタの領土)と呼ばれてきた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバラタ族の言及

【原田豊吉】より

…原田はその後結核にかかり,当時最新のR.コッホのツベルクリンによる治療を受けるため91年ドイツに赴き入院したが,翌年帰国,93年地質調査所長を辞任。なお洋画家原田直次郎は実弟,《西園寺公と政局》(原田日記)で知られる政治家原田熊雄(1888‐1946)は長男である。【清水 大吉郎】。…

※「バラタ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android