改訂新版 世界大百科事典 「ダーサ」の意味・わかりやすい解説
ダーサ
dāsa
インドに進入したアーリヤ人と敵対した先住民。アーリヤ人は前1500年ころからパンジャーブ地方に移住し,この地でダーサ,ダスユと呼ばれる先住民を征服した。当時の模様を伝える《リグ・ベーダ》によると,ダーサ,ダスユは黒い肌をもつ鼻の低い種族で,プル(町)に住み,異様な言語を話し,アーリヤ人の神々を崇拝せず,男根崇拝など奇妙な風習をもっていたという。このプルをインダス文明の都市,ダーサをその都市の住民とみる史家があるが,反対意見もまた多い。先住民の中からアーリヤ人の奴隷となる者が出たため,やがてダーサ(女性はダーシー)という語に〈奴隷〉の意味が加わった。後世の文献では,この語はもっぱら後者の意味に用いられている。
執筆者:山崎 元一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報