バラ十字団(読み)バラじゅうじだん(その他表記)Society of Rosicrucians

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バラ十字団」の意味・わかりやすい解説

バラ十字団
バラじゅうじだん
Society of Rosicrucians

近代の西欧各地につくられた秘密結社。性格はさまざまに異なっているが,団員にのみ授けられる秘密の知恵をもち,バラ十字架を組合せたシンボルは共通している。文献上で初めて言及されるのは『友愛の記録』 Fama fraternitatis (1614) である。この書物は創立者 C.ローゼンクロイツ (1378~1484) がアラビアエジプトなどに旅して秘密の知恵を得て帰り,ドイツに会をつくり,それがやがて各国に広まるまでを物語っている。彼をパラケルススと同一視する意見もあるが,一般には架空の人物とされる。フリーメーソンと多くの共通点がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android