バリオメーター(読み)vario meter 

パラグライダー用語辞典 「バリオメーター」の解説

バリオメーター

昇降計気圧を計測して現在のパイロットが上昇しているか下降しているのかを音とグラフ数字で知らせてくれる計器。ソアリングを行う際の必需品。ただし最近のバリオメーターはアルチメーター高度計)も兼ね備えている。これをアルチ・バリオメーターと呼ぶが、アルチメーターの付属は常識である事から、バリオまたはバリオメーターと言えばアルチメーター(高度計)を含んだものをさす。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む