バルカモニカの岩絵群(読み)バルカモニカノイワエグン

デジタル大辞泉 「バルカモニカの岩絵群」の意味・読み・例文・類語

バルカモニカ‐の‐いわえぐん〔‐いはヱグン〕【バルカモニカの岩絵群】

Incisioni rupestri della Val Camonica》イタリア北部のアルプス山麓にあるカモニカ渓谷に残された岩絵。70キロメートルにおよぶ渓谷岩壁には、旧石器時代から古代ローマ時代にわたる先住民族の線刻画が、約14万点残されている。農耕狩猟戦争など古代人の生活ぶりを知ることができる貴重なものとして、1979年に世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む