バルビヌス(その他表記)Balbinus, Decimus Caelius Calvinus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バルビヌス」の意味・わかりやすい解説

バルビヌス
Balbinus, Decimus Caelius Calvinus

[生]?
[没]238. ローマ
ローマ皇帝 (在位 238) 。セプチミウス帝のもと執政官 (コンスル ) ,アシア総督,カラカラ帝のもとで再度執政官。 238年イタリア諸市が皇帝マクシミヌス (在位 235~238) に反逆したとき,それを指導した 20人の元老院議員の一人。選ばれてマクシムスとともに共治帝となったが,人望なく,2人の間に葛藤が生じたところを2人とも近衛軍に殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 カラカラ帝

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む