バンディットアルゴリズム(その他表記)bandit algorithm

デジタル大辞泉 の解説

バンディット‐アルゴリズム(bandit algorithm)

複数案から最適なものを一つ選ぶとき、実際に試行して最適化するためのアルゴリズムインターネット広告の見やすさやECサイトの使いやすさを工夫する手法として用いられることが多い。スプリットテストと異なり、試行結果によって随時情報を更新し、一定回数または一定期間にわたる試行で、できる限り最適な案を選択することができる。
[補説]名称は、操作レバーが1本ついたスロットマシンの別名one-armed bandit(片腕悪党)に由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む