バン・ボールクンバーグ(その他表記)Van Valkenburgh, R. B.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バン・ボールクンバーグ」の意味・わかりやすい解説

バン・ボールクンバーグ
Van Valkenburgh, R. B.

幕末,維新期のアメリカ駐日弁理公使,法律家。南北戦争には北軍に従軍。州議会議員を経て,1861年連邦議会に進出,65年まで議会で活躍し,インド問題委員をつとめるかたわら,将官昇進。慶応2 (1866) 年 R.プリュインの跡を継いで駐日弁理公使として横浜に着任。幕末の政局動乱に際しては,親幕派として幕府の海軍強化のため,要請に応じて軍艦ストーンウォール』号を発注し,これを新政府に引渡すことを拒んだ。明治2 (69) 年 12月辞任,帰国した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む