プリュイン(その他表記)Pruyn, Robert Heuson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プリュイン」の意味・わかりやすい解説

プリュイン
Pruyn, Robert Heuson

[生]1815.2.14. ニューヨーク
[没]1886.2.26.
幕末の駐日アメリカ公使。ラトガース大学を卒業し,1836年弁護士。次いで州議会議長。 T.ハリス後任の駐日弁理公使として,文久2 (1862) 年3月横浜に着任使命は,南北戦争で失墜した国威隠蔽,保持することにあって,列国使臣団との協調を保つことに終始した。翌年に発生した生麦事件については,イギリスと幕府との間を調停し,さらに条約勅許を得るためには進んで大坂湾で示威行動を起すことを提唱した。慶応1 (65) 年4月賜暇帰国のまま病気のため辞任

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android