バードシャーヒー・マスジド(その他表記)Badshahi Masjid

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

バードシャーヒー・マスジド
Badshahi Masjid

パキスタンラホールにある盛期ムガル朝時代に建てられた大規模なモスク。アウラングゼーブ帝により 1673年に完成。中庭を囲んで回廊がめぐり,四隅ミナレットが建ち,外周の1辺は 200mあまりもある。キブラ (メッカ方向) 側の礼拝室は中庭に突き出して建ち,正面中央に大イーワーンを開き,屋上に3つの球根形ドームを載せる。壁面の仕上げにはおもに赤砂岩が用いられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む