パイオネット(その他表記)PIO-NET

デジタル大辞泉 「パイオネット」の意味・読み・例文・類語

パイオ‐ネット【PIO-NET】[practical living information online network system]

Practical Living Information Online Network System国民生活センターが運営する情報ネットワーク。同センターと全国の消費生活センターをオンラインネットワークで結び、消費生活に関する情報を蓄積・活用する。集められた相談情報や危害情報は一元的に調査・分析され、マスメディアウェブサイトなどを通じて消費者に公開される。また、消費生活相談データベースで商品別に情報を検索することもできる。関係省庁への基準改正や関係機関への改善要求も行われ、消費者被害の拡大防止に役立てられている。全国消費生活情報ネットワークシステム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む