パイシャーダム(読み)パイシャー(その他表記)Baisha shuiku

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パイシャーダム」の意味・わかりやすい解説

パイシャー(白沙)ダム
パイシャー
Baisha shuiku

中国東部,ホーナン (河南) 省中部,ワイファンシャン (外方山) 山脈ソン (嵩) 山東麓にあるイン (潁) 河上流のダムホワイ (淮) 河治水計画の一環として建設された。 1953年完成。アースダムで,高さ 47m,長さ 1300m。貯水量2億 4000万m3洪水防止灌漑を目的とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む