パイチウ(読み)ぱいちう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パイチウ」の意味・わかりやすい解説

パイチウ
ぱいちう / 白酒

中国でつくられる蒸留酒総称茅台酒(マオタイチウ)はその代表的な酒である。コウリャンを主原料とした酒で、無色透明であるところからこの名がある。黄色ないし褐色醸造酒黄酒(ホワンチウ)とよばれるのに対する。

[秋山裕一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む