パイロット飲酒問題

共同通信ニュース用語解説 「パイロット飲酒問題」の解説

パイロット飲酒問題

日航全日空グループ会社などで今秋、パイロットが乗務前の過度な飲酒をしたために、便に遅れが出るケースが続発した。日本の航空法令では、乗務前のアルコール検査が義務ではなく、基準値もないことから、国土交通省は、厳格なルールづくりを進めると表明。今月19日には、微量でもアルコールが検知されれば乗務できないとする新たな方針を示した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む